t f i

TINTO COFFEE

バリスタとお客さまの境目がないコーヒー店。

エスプレッソマシン:マルゾッコ ストラーダ MP3

      2016/03/12

TINTO COFFEEのメインは「ハンドドリップコーヒー」と「カプチーノ」です。
後者の「カプチーノ」は、現状このマシンでのみ、お出しするつもりです。

000

一般的に、業務用エスプレッソマシンのシェアは、ほとんど知られていません。マルゾッコ、シモネリ、チンバリ……ほとんどは、イタリア製のマシンです。クルマがそうであるように、イタリア製のマシンは耽美でビジュアル性に富み、機能性を追求するにはあたらない、というのが、現状のぼくの感覚です。

と、同時に、果てしなく「慣れ」を要求されるシロモノでもあります。

このマシンは、店舗開始よりはるか前に購入して、自宅で使っています。
単相200V、6800w。
ざっくりいうと、30Aの一般家庭では、スイッチを入れた瞬間にブレーカーが落ちます。
家庭用のブレーカーを工事して、シコシコとバリスタチームが練習を重ねています。

これより、効率のいいマシンも存在していますが、
いまのところ、これがベストです。

なぜなら、「TINTO COFFEE」では、極限まで目の前で淹れてお出しする、非日常体験の迫力とクオリティのバランスを、楽しんでもらうことがコンセプトで、その条件にもっともふさわしいからです。

業務用エスプレッソマシン(セミオートというカテゴリ。スターバックスが使っているのはフルオート。習熟度を要求しないつくりです)は、ようは「9気圧で抽出したエスプレッソ」と、「ミルクスチーム」を100杯連続レベルで安定した高出力で出す、という非常に単純な構造です。

でも、上記の数字って「いまんとこ、それがいちばんおいしい」と定められているに過ぎません。

たぶん、将来、もっと美味しいやり方は、発明されるでしょう。たとえば、「天下一品」のラーメンのように、もっと極端でもコアファンには好かれる、美味しいものがたくさんできるはずです。

たとえば「OMOTESANDO COFFEE」は、コーヒー粉の分量を増やす代わりに、ほぼタンピング(粉に圧をかけて固めること)をせずに抽出していました。
よりまろやかなコーヒーの味だったと思います。

エスプレッソとは、単なる抽出方法の1つです。高気圧で噴霧して、短時間にコーヒー豆の雑味を含めた味を濃縮して出す。それを温めたミルクと混ぜるだけ、というのが根本の原理です。

こんな原始的なやり方が、将来改良されないわけはありません。

ただ、やはりコーヒーは嗜好品。味覚だけではなくて、五感全体で「おいしい」と思うものだと思っています。その中で、このマシンは最高峰だと思っています。

「TINTO COFFEE」では、この完全にオーバーキル状態のエスプレッソマシンに習熟したバリスタが、あなたの目の前でカプチーノをつくらせていただきます。

マキアート、フラットホワイト、モカなど、ちょっとした味の違いも用意してます。

Author

Hiroki
オーナーです。
コーヒー入れるの苦手です。
PARTYという会社やってます。

 - tinto-news